トイレの温水洗浄便座(ウォシュレット:TOTO/TCF8GK35#SC1)交換工事|川崎市川崎区
「ウォシュレットが水漏れ(シミ出し)する!?」
「ウォシュレットのノズルが出てこない!?ノズルの動作不良」
「ウォシュレットから異音が!?」
「お湯があたたまりにくい?」
と感じていませんか?
それは、もしかしたらウォシュレットが交換時期を迎えているサインかもしれません。
水洗浄便座(ウォシュレット)の調子が悪いにもかかわらず使い続けると、短期的な不便さだけでなく、お客様の生活や住宅に大きなデメリットを及ぼす可能性があります。
主な5つのデメリット
1.衛生環境の悪化と健康リスク
調子が悪い状態は、洗浄機能の低下だけでなく、衛生面での問題を引き起こします。
ノズルの不衛生さの増大: ノズルの自動洗浄機能や除菌機能が停止したり、ノズルの格納が不完全になったりすると、雑菌が繁殖しやすくなります。そのまま使用を続けると、健康へのリスクが高まります。
清掃困難な汚れの蓄積: 隙間や内部に汚れが溜まりやすくなり、掃除をしても完全にきれいにならなくなります。
2. 予期せぬ水漏れによる住宅へのダメージ
最も避けたいのが、本体内部や接続部からの水漏れです。
床や壁の腐食:ごくわずかな水漏れでも、長期間続くとトイレの床材や壁の内部が腐食したり、カビが発生したりします。特にマンションや2階以上の戸建ての場合、階下への漏水事故につながる可能性があり、修理費用や損害賠償といった重大な問題に発展しかねません。
故障の拡大: 内部の電気部品に水がかかることで、さらなる故障や漏電のリスクが高まります。
3. 電気代・水道代の無駄な増加
調子が悪い状態は、エネルギーの無駄遣いにつながっています。
非効率な保温:温水タンクの保温機能やセンサーが故障すると、必要以上に長時間ヒーターを稼働させたり、設定温度を維持できずに無駄な電力を消費することがあります。
チョロチョロと続く水の使用: 内部の弁が完全に閉まらなくなり、ごく微量ながら常に水が流れ続けて水道代を押し上げる可能性があります。
4. いつ壊れるかわからないストレスと不便さ
機能が不完全な状態で使い続けることは、お客様にとって大きなストレスです。
心理的な不安: 「今日こそ完全に壊れるかもしれない」「水漏れしないか」という不安感が常に伴います。
突然の使用不能:完全に故障すると、温水洗浄機能どころか、便座の暖房機能まで使えなくなり、特に寒い時期は日常生活に大きな支障をきたします。
5.修理不能による急な買い替え
調子が悪いのを放置していると、部品の供給が終了している時期に決定的な故障を迎える可能性が高くなります。
修理不可能:メーカーが部品を保有していない場合、修理はできません。この状態になると、急な出費で新しい製品をすぐに購入・設置しなければならず、機種をじっくり選ぶ時間的な余裕もなくなってしまいます。
心理的な不安:「今日こそ完全に壊れるかもしれない」「水漏れしないか」という不安感が常に伴います。
突然の使用不能: 完全に故障すると、温水洗浄機能どころか、便座の暖房機能まで使えなくなり、特に寒い時期は日常生活に大きな支障をきたします。
調子の悪さは、ウォシュレットからの「交換のサイン」
調子の悪さは、ウォシュレットからの「交換のサイン」です。これらのデメリットを避けるためにも、早めの点検や交換をご提案することが、お客様の安心と快適な生活につながります。
今回は、ウォシュレット交換工事を行った現場をご紹介します。替えかえる目安と交換を検討するメリット、実際の工事でどのように変わるのか、作業前(ビフォー)と作業後(アフター)を比較しながら解説します。
作業前:交換前の温水洗浄便座

作業中
今回設置するのは、TOTO(TCF8GK35#SC1)です。信頼性の高いメーカーの自動脱臭・便座・便ふたソフト閉止などの機能があるモデルです。
大まかな作業工程
- 丁寧な撤去と清掃
まずは古い便座を取り外し、止水栓を閉めて給水をストップします。古い便座の裏側や取り付けボルトの周辺は、長年の汚れが溜まりやすい箇所です。新しい便座を設置する前に、徹底的に清掃を行い、設置面をきれいにしました。 - 新しい便座の設置と接続
新しい給水ホースや分岐金具に交換し、新しい便座本体を取り付けます。この時、水漏れの原因にならないよう、各接続部を規定トルクで確実に固定することが重要です。 - 試運転と水漏れチェック
最後に、止水栓を開けて通水し、リモコン操作で温水、洗浄、乾燥など全ての機能が正常に作動するかを確認します。同時に、接続部からの水漏れがないかを時間をかけて確認し、作業完了です。
作業後:

トイレは生活に欠かせない重要な場所です。温水洗浄便座の寿命は一般的に7年~10年と言われています。
「最近、水の出が弱い」「水漏れが心配」「異音がする」などのサインが出たら、お気軽にご相談ください。当社では、お客様のトイレ環境とご予算に合わせた最適な機種のご提案から、責任を持った施工まで一貫して対応いたします。
まとめ:工事データ
| 現場 | 神奈川県川崎市川崎区 |
| ご依頼主 | 不動産会社様 |
| 工事内容 | 温水洗浄便座(ウォシュレット)の交換 |
| 既設機種 | – |
| 交換機種 | TOTO 温水洗浄便座 TCF8GK35#SC1 |
賃貸物件のウォシュレット交換はもちろん、空室の原状回復に伴うIHコンロ交換、エアコン設置、インターホン交換、共用部照明交換、照明器具のLED化など、各種電気工事は【川崎区電気工事.com(株式会社エヌ・アイ・シー)】にお任せください。川崎市川崎区をはじめ、近隣エリアへ迅速にお伺いします。お見積もりは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
044-829-5573
営業時間 9:00-19:00(日曜休業)

